勉強はどうして必要か?

人は、生まれた時には人型の獣である。

死ぬまでに、何かを成し遂げて初めて人間になれる。

 

その過程で必要な物が、過去からの遺産「勉強」である。

また、次の世代へ受け渡すために現在より発展させる義務が人にはある。

発展させる条件として、苦労に立ち向かい乗り越える必要があるため

変えようとする意志がある者にしか達成できない。

 

製造現場の教育もまるで同じ。

 

優れた物を作る事を成し遂げる為には、過去の知識が必要。

「過去と同じ物ではなく、優れたオリジナルを生み出す事が重要」

そして、思考錯誤で研究し現在を乗り越え後世に伝える。

 

つまり、勉強無くして優れた会社は在りえない。

 

過去の知識を糧にして、短い時間で大きく進化する手法。

そして、新しい物を生み出すための参考知識。

それが、「勉強」。

 

だから、人は勉強をする。

獣や未来に生き残ろうとしない人には不要な宝物。それに気づく者の意志は1000年先まで生き残る。

 

トヨタや日産などは1000年先まで続くだろう。

他の会社はどうだろう。

今を正しいと思い、それを続ける事を目的としている企業に未来はない。

今に満足せず、日々変わろうとする「Don't stay」を目指せば道は開ける。

勉強(知識)は、そのために使うものである。

 

この世の真理:人も会社も「生き残る」事が最終目的。

死が見えた時、人は初めて理解する「幸せになるために生まれてきたのではない。未来へ何かを残すために生まれてきた」という事を。


この図は、真理(全ての答え)を表しています。

命のリミットが見えた人間が理解できる感覚。

これを見て理解できる人は遠い未来へ生き残れる。

 

幸せや快楽を求め原始・現在に生きるは無意味な生き方。

死後、何も残らなく無に帰るのでは生まれてきた意味が無い。

目先の利益ではなく、1000年先のビジョンに向け

進化を望む事が会社にとっても生まれた意味。

製造業でも、うどん屋でも真理を理解すればやるべき

事はおのずと決まる。

教育を理解し、勉強を活用し

早く・間違いなく作るために環境を整えあげて

自発的に活動できる仕組みにたどり着く。